スポンサード リンク

スタンダートチップ

水色で書かれているものは善じゃないと使えない

紫で書かれているものは悪じゃないと使えない

暗転チップは暗と書かれている

 

名前 属性 攻撃力 レア度 容量 コード 効果 主な取り方
?1.キャノン 40 ☆×1 8MB A、B、C 前に攻撃。攻撃が少し遅い。 初期ホルダ、

タウンエリア3のショップ

?2.ハイキャノン 80 ☆×2 24MB C、D、E 前に攻撃。攻撃が少し遅い。 ヒグレヤ
3.メガキャノン 120 ☆×3 40MB E、F、G 前に攻撃。攻撃が少し遅い。 アッフリクエリアのランダム

ミステリーデータ

?4.エアシュート 20 ☆×2 6MB A、S、V、* 前に攻撃。当たると1マス後方に吹っ飛ぶ。 初期ホルダ

ヒグレヤ

?5.バルカン1 10×3 ☆×1 6MB E、S、V、* 前に攻撃。3連射のバルカン。 初期ホルダ
?6.バルカン2 10×5 ☆×2 18MB B、H、O 前に攻撃。5連射のバルカン。 初期ホルダ2
?7.バルカン3 10×7 ☆×3 30MB O、T、W 前に攻撃。7連射のバルカン。 券売機の電脳(2週目)
?8.スプレットガン 30 ☆×2 10MB L、M、N、* 前に攻撃。当たると回り8マスに誘爆。 ヒグレヤ
?9.ヒートショット 40 ☆×1 8MB B、C、D、* 前に攻撃。当たると奥1マスに誘爆。 ガルー、ガルーEXを倒す
10.ヒートブイ 70 ☆×2 22MB C、D、E 前に攻撃。当たると奥斜め2マスに誘爆。 ガルーバー、

ガルーバーEX
を倒す

11.ヒートサイド 100 ☆×3 44MB D、E、F 前に攻撃。当たると上下2マスにに誘爆。 ガルーダン、

ガルーダンEX
を倒す

12.バブルショット 50 ☆×1 12MB P、Q、R、* 前に攻撃。当たると奥1マスに誘爆。 エビロン、

エビロンEX
を倒す

13.バブルブイ 80 ☆×2 22MB C、D、E 前に攻撃。当たると奥斜め2マスに誘爆。 エビデル、

エビデルEX
を倒す

14.バブルサイド 110 ☆×3 44MB D、E、F 前に攻撃。当たると上下2マスにに誘爆。 エビサイド、

エビサイドEX
を倒す

15.サンダーボール1 40 ☆×1 7MB B、L、P、* ゆっくり敵に向かって飛んでいく。

最大10マス追跡する。

ビリー、

ビリーEXを倒す

16.サンダーボール2 60 ☆×2 18MB H、P、S ゆっくり敵に向かって飛んでいく。

最大10マス追跡する。

ビリーズー、

ビリーズーEX
を倒す

17.サンダーボール3 80 ☆×3 33MB I、T、W ゆっくり敵に向かって飛んでいく。

最大10マス追跡する。

ビリーニック、

ビリーニックEX
を倒す

18.ワイドショット1 60 ☆×1 10MB C、D、E、* 前に攻撃。横に向かって

飛んでいく縦3マスの攻撃

ゲイラーク、

ゲイラークEX
を倒す

19.ワイドショット2 80 ☆×2 30MB L、M、N 前に攻撃。横に向かって

飛んでいく縦3マスの攻撃

ゲイラス、

ゲイラスEX
を倒す

20.ワイドショット3 100 ☆×3 50MB S、T、U 前に攻撃。横に向かって

飛んでいく縦3マスの攻撃

ゲイラビル、

ゲイラビルEX
を倒す

21.フレイムライン1 70 ☆×1 18MB F、G、H、* 前2マス縦3マスに攻撃に攻撃。 ボルケルギア、

ボルケルギアEX
を倒す

22.フレイムライン2 120 ☆×2 26MB D、E、F 前2マス縦3マスに攻撃に攻撃。 ボルザーギア、

ボルザーギアEX
を倒す

23.フレイムライン3 170 ☆×3 54MB J、K、F 前2マス縦3マスに攻撃に攻撃。 ボルドロギア、

ボルドロギアEX
を倒す

24.ガンデルソル1 1秒間に80 ☆×2 15MB A、G、M、* 前2マス縦3マスに2秒間攻撃。

屋内だと攻撃力が半分になる。
ブレイク性能+インビジブル
無効攻撃。
更にダークホールを消すことが出来る。

シェロカスティロの吸血鬼

の館のジャンゴが
ガンデルソルを
構えている人形を
調べる

25.ガンデルソル2 1秒間に80 ☆×3 25MB B、G、S 前2マス縦3マスに2,5秒間攻撃。

屋内だと攻撃力が半分になる。
ブレイク性能+インビジブル
無効攻撃。
更にダークホールを消すことが出来る。

タウンエリア4の隠し通路の

先のヒールナビに
話しかける

26.ガンデルソル3 1秒間に80 ☆×4 35MB C、G、T 前2マス縦3マスに3秒間攻撃。

屋内だと攻撃力が半分になる。
ブレイク性能+インビジブル
無効攻撃。
更にダークホールを消すことが出来る。

ウラインターネット4の

ジャンゴのイベントで
手に入る

27.ブリザード 100 ☆×2 26MB H、J、V、* 前1マスと前2マスの

縦3マスに攻撃。
当たった所のパネルは
氷パネルになる。

ウェザース、

ウェザーブ、
ウェザースEX
を倒す

28.ヒートブレス 90 ☆×2 30MB D、K、O、* 前1マスと前2マスの

縦3マスに攻撃。
当たった所のパネルは
マグマパネルになる。

ウェザール、

ウェザーブ、
ウェザースEX
を倒す

29.エレキショック 80 ☆×3 40MB J、L、S、* 前1マスと前2マスの

縦3マスに攻撃。
当たった所のパネルは
ヒビパネルになる。

ウェザーム、

ウェザーブ、
ウェザースEX
を倒す

30.ウッデイパウダー 100 ☆×3 40MB F、T、W、* 前1マスと前2マスの

縦3マスに攻撃。
敵に当てると敵は
混乱状態になる。
当たった所のパネルは
草パネルになる。

ウェザーネ

ウェザーブ、
ウェザースEX
を倒す

31.サンドリング ☆×2 8MB C、R、S、* 前1マスに攻撃。

当たったら当たった敵の
足元がアリ地獄パネルに
なる。

ランダムミステリー

データ
(アメロッパエリア)

32.ツインファング1 70 ☆×1 13MB A、B、C、* ロックマンの上下2マス

前にキバを2本発射する。

ウォーラ、

ウォーラEX
を倒す

33.ツインファング2 100 ☆×2 26MB O、P、Q ロックマンの上下2マス

前にキバを2本発射する。

ウォーラッド、

ウォーラッドEX
を倒す

34.ツインファング3 130 ☆×3 39MB F、G、H ロックマンの上下2マス

前にキバを2本発射する。

ウォーゴドン、

ウォーゴドンEX
を倒す

35.エレメントフレア 100 ☆×3 24MB K、N、P マグマパネルの上で使うと

5マス前まで攻撃。
更に5回ヒットする。

エレンプラ、

エレンプラ5、
エレンプラEX
を倒す

36.エレメントアイス 100 ☆×3 24MB H、Q、B 氷パネルの上で使うと

5マス前まで攻撃。
更に5回ヒットする。

エレンプラ2、

エレンプラ5、
エレンプラEX
を倒す

37.エレメントリーフ 80 ☆×3 24MB C、D、I 草パネルの上で使うと

5マス前まで攻撃。
更に5回ヒットする。

エレンプラ3、

エレンプラ5、
エレンプラEX
を倒す

38.エレメントサンド 120 ☆×3 24MB A、L、S、* アリ地獄パネルの上で使うと

5マス前まで攻撃。
更に5回ヒットする。

エレンプラ4、

エレンプラ5、
エレンプラEX
を倒す

39.マグボルト1 90 ☆×1 18MB B、C、D、* 敵をひきつけて攻撃。 マグテクト、

マグテクトEX
を倒す

40.マグボルト2 110 ☆×2 28MB E、F、G 敵をひきつけて攻撃。 マグテクトピー、

マグテクトピーEX
を倒す

41.マグボルト3 130 ☆×3 38MB A、B、C 敵をひきつけて攻撃。 マグテクトシー、

マグテクトシーEX
を倒す

42.トルネード 20×8 ☆×3 22MB E、L、T 2マス前に攻撃。

アリ地獄パネルの
上にいる敵だとヒット数が
2倍になる。

アキハラエリア2のショップ。

タウンエリア2の戦闘
ミステリーデータ。

43.ノイズストーム 20×8 ☆×3 30MB B、G、Z、* 2マス前に攻撃。

アリ地獄パネルの
上にいる敵だとヒット数が
2倍になる。
自分がバグっていれば
バグっているだけ攻撃範囲が広くなる。
バグレベル1だと前2マス+奥2マス。
バグレベル2だと前3マス+奥1列。
バグレベル3だと前2マスの縦3マス+
前3マスの縦3マス。

海外の戦闘ミステリー

データ。

44.ミニボム 50 ☆×1 5MB B、L、T、* 3マス前にボムをなげる。 ウラインターネット3の

ランダムミステリーデータ

45.エナジーボム 40×3 ☆×3 11MB E、N、T、* 3マス前にボムをなげる。 タウンエリア2の

ランダムミステリーデータ

46.メガエナジーボム 60×3 ☆×4 30MB D、J、W 3マス前にボムをなげる。 タウンエリア2とアメロッパ

エリアのランダムミステリー
データ(2週目)

47.ホウガン ブレイク 140 ☆×3 30MB B、T、V、* 3マス前にホウガンをなげる。 戦闘ミステリーデータ、

パークエリア(1〜3)

48.ブラックボム 210 ☆×4 55MB D、H、Z 3マス前にブラックボムをなげる。 シャーロエリアの

オープンロックの
ミステリーデータ

49.カンケツセン 200 ☆×4 38MB B、L、V 3マス前にカンケツセンをなげる。

穴に落ちたら回り8マスに誘爆。

秋原エリア(2週目)

オープンロックの
ミステリーデータ

50.バグボム ・・・ ☆×3 30MB B、G、Z、* 3マス前にバグボムをなげる。

はずれても回り8マスに誘獏。

ランダムミステリーデータ

アンテナの電脳(3週目)

名前 属性 攻撃力 レア度 容量 コード 効果 主な取り方
51.バウンドノート1 60×3 ☆×1 10MB C、O、S、* 2マス前に3回バウンドしながら飛んでいく。

当たるとその場で
3回までバウンドする。

プルメロ、

プルメロEX
を倒す

52.バウンドノート2 80×3 ☆×2 17MB A、T、Y 2マス前に3回バウンドしながら飛んでいく。

当たるとその場で
3回までバウンドする。

プルタロ、

プルタロEX
を倒す

53.バウンドノート3 100×3 ☆×3 24MB E、I、O 2マス前に3回バウンドしながら飛んでいく。

当たるとその場で
3回までバウンドする。

プルギロ、

プルギロEX
を倒す

54.ソード 80 ☆×1 9MB E、L、S 前1マスに攻撃。 初期フォルダ2
55.ワイドソード 80 ☆×2 16MB E、L、S 前の縦3列に攻撃。 初期フォルダ2
56.ロングソード 80 ☆×3 25MB E、L、S 前2マスに攻撃。 タウンエリア2と4の

ランダムミステリーデータ。

57.ワイドブレード 130 ☆×4 38MB C、K、S 前の縦3列に攻撃。 金のプログラム君

ウラインターネット1の
ランダムミステリーデータ。

58.ロングブレード 130 ☆×4 40MB G、R、S 前2マスに攻撃。 ヒグレヤ
59.カスタムソード 0〜256 ☆×3 20MB B、P、S カスタムゲージが満タンに近いほど

攻撃力が高くなる。
ただし、満タンになると攻撃力は0になる。

ウラインターネット1の

ランダムミステリーデータ。

60.バリアブルソード 150 ☆×4 60MB C、J、V コマンド入力によって変わる。 金のプログラム君

小惑星の電脳4の
ミステリーデータ。

61.イアイフォーム 240 ☆×3 18MB F、H、R Aボタンを押している間に相手が

自分の陣地に入ってきたら自動的に攻撃。

アメロッパエリアの

ショップ

62.フウジンラケット 100 ☆×3 23MB A、L、R、* 前縦3マスを攻撃。

当たった敵はエリア最後列まで
吹っ飛ぶ。

ミステリーデータ

小惑星の電脳(3週目)

63.エアホッケー1 ブレイク 50 ☆×1 20MB D、E、F、* 6マス分跳ね返りながら

移動する。

ダーマ、

ダーマEX
を倒す

64.エアホッケー2 ブレイク 60 ☆×2 30MB I、J、K 10マス分跳ね返りながら

移動する。

ダーガ、

ダーガEX
を倒す

65.エアホッケー3 ブレイク 70 ☆×3 40MB U、V、W 14マス分跳ね返りながら

移動する。

ダーダラ、

ダーダラEX
を倒す

66.カウンター1 70 ☆×3 14MB F、M、T、* 相手が攻撃する瞬間に使うと

カウンターヒットになり、
特殊状態じゃなければ
フルシンクロ状態になれる。

ゲーム機の電脳の

ミステリーデータ

67.カウンター2 110 ☆×3 28MB B、H、L、* 相手が攻撃する瞬間に使うと

カウンターヒットになり、
特殊状態じゃなければ
フルシンクロ状態になれる。

2週目のウラインターネット

6のミステリーデータ

68.カウンター3 150 ☆×3 42MB A、N、V 相手が攻撃する瞬間に使うと

カウンターヒットになり、
特殊状態じゃなければ
フルシンクロ状態になれる。

パークエリア2と

ウラインターネット6の
ミステリーデータ

69.ブーメラン1 60 ☆×1 16MB L、M、N、* 自分のエリアの左下から

グルッと1週して回る。

ラウンダ、

ラウンダEX
を倒す

70.ブーメラン2 80 ☆×2 28MB L、M、N 自分のエリアの左下から

グルッと1週して回る。

ラウンダラウ、

ラウンダラウEX
を倒す

71.ブーメラン3 100 ☆×3 40MB S、T、U 自分のエリアの左下から

グルッと1週して回る。

ラウンダバー、

ラウンダバーEX
を倒す

72.サイドバンブー1 80 ☆×1 14MB B、I、R、* 3マス前の上から2マス

攻撃する。

キルブー、

キルブーEX
を倒す

73.サイドバンブー2 110 ☆×2 22MB H、O、S 3マス前の上から2マス

攻撃する。

キルブーテ、

キルブーテEX
を倒す

74.サイドバンブー3 140 ☆×3 30MB A、F、U 3マス前の上から2マス

攻撃する。

キルブーロ、

キルブーロEX
を倒す

75.バンブーランス 130 ☆×4 42MB A、G、R、* 一番後ろのエリア縦3マスに攻撃。

当たったら1マス前に寄せる。

金のプログラム君

オープンロックの
ミステリーデータ
(アジーナエリア)

76.ホワイトウェブ1 40 ☆×1 26MB D、L、R、* 相手エリアの1番上のマスに

くもの糸を仕掛ける。
糸は一定時間たつと消える。
(いとのHPは1)

クーモス、

クーモスEX
を倒す

77.ホワイトウェブ2 40 ☆×2 36MB C、E、Y、* 相手エリアの真ん中のマスに

くもの糸を仕掛ける。
糸は一定時間たつと消える。
(いとのHPは1)

クモモート、

クモモートEX
を倒す

78.ホワイトウェブ3 40 ☆×3 46MB K、O、V、* 相手エリアの1番下のマスに

くもの糸を仕掛ける。
糸は一定時間たつと消える。
(いとのHPは1)

クモゲイツ、

クモゲイツEX
を倒す

79.モコラッシュ1 60 ☆×1 14MB C、I、M マルモコが縦3列になって

突進する。

マルモコ、

マルモコEX
を倒す

80.モコラッシュ2 90 ☆×2 28MB G、K、U マルモコが縦3列になって

突進する。

ミルモコ、

ミルモコEX
を倒す

81.モコラッシュ3 120 ☆×3 42MB O、T、Y マルモコが縦3列になって

突進する。

ゲルモコ、

ゲルモコEX
を倒す

82.サークルガン1 80 ☆×1 28MB H、T、Z 暗、相手エリアに円を書くように

カーソルが回る。
止めたところから4マス分
奥に攻撃。

サーキラー、

サーキラーEX
を倒す

83.サークルガン2 100 ☆×2 40MB D、G、T 暗、相手エリアに円を書くように

カーソルが回る。
止めたところから4マス分
奥に攻撃。

サーキライル、

サーキライルEX
を倒す

84.サークルガン3 120 ☆×3 52MB J、M、R 暗、相手エリアに円を書くように

カーソルが回る。
止めたところから4マス分
奥に攻撃。

サーキランド、

サーキランドEX
を倒す

85.カモンスネーク 20× ☆×4 60MB D、M、R 暗、自分のエリアの穴1つにつき

攻撃力20の蛇が飛んでいく。

ウラインターネット1の

オープンロックの
ミステリーデータ

86.マグナム 地形 130 ☆×3 52MB H、Q、V 暗、カーソルがとまったところに

縦3マス分攻撃。

海外の戦闘

ミステリーデータ。

87.ビッグハンマー1 ブレイク 160 ☆×1 22MB B、O、R 暗、目の前の1マスに石像を置く。

その後石像が前1マスに
ハンマー攻撃。
(石像のHPは100)

ガイアント、

ガイアントEX
を倒す

88.ビッグハンマー2 ブレイク 220 ☆×2 33MB G、J、W 暗、目の前の1マスに石像を置く。

その後石像が前1マスに
ハンマー攻撃。
(石像のHPは100)

ガイアンドラ、

ガイアンドラEX
を倒す

89.ビッグハンマー3 ブレイク 280 ☆×3 44MB D、V、Z 暗、目の前の1マスに石像を置く。

その後石像が前1マスに
ハンマー攻撃。
(石像のHPは100)

ガイアンバン、

ガイアンバンEX
を倒す

90.ボーイズボム1 置物 220 ☆×1 30MB E、J、M 暗、自分の前の1マスに1秒後に

周囲8マスに爆発する爆弾を置く。
エアシュートやフウジンラケットで
押すと効果的。

ボムボーイ、

ボムボーイEX
を倒す

91.ボーイズボム2 置物 250 ☆×2 40MB I、S、W 暗、自分の前の1マスに1秒後に

周囲8マスに爆発する爆弾を置く。
エアシュートやフウジンラケットで
押すと効果的。

ボムワーカー、

ボムワーカーEX
を倒す

92.ボーイズボム3 置物 280 ☆×3 50MB G、T、V 暗、自分の前の1マスに1秒後に

周囲8マスに爆発する爆弾を置く。
エアシュートやフウジンラケットで
押すと効果的。

ボムレイバー、

ボムレイバーEX
を倒す

93.カウントボム 置物 150 ☆×3 55MB J、K、L 暗、相手エリアに3秒後に爆発する

爆弾を設置。敵エリア全体に
爆発する。

ブラックアース1、2と

タウンエリア1〜4の戦闘
ミステリーデータ。

94.ステルスマイン 置物 300 ☆×3 42MB C、H、Z 暗、敵のエリアにランダムで見えない

爆弾を設置。踏むとダメージ。

ウラインターネット1〜6の

戦闘ミステリーデータ。

95.ストーンキューブ ・・・ 置物 ☆×1 6MB 暗、目の前にキューブを置く。(HP100) ミステリーデータ

(ロボの電脳2)

96.トップウ ・・・ ☆×2 10MB 暗、目の前にウインドボックスを置く。

(HP100)
相手を常に一番奥のマスまで吹っ飛ばす。

ウインドボックス1〜3

を倒す

97.スイコミ ・・・ ☆×2 10MB 暗、目の前にバキュームファンを置く。(HP100)

相手を常に一番前に吸い寄せる。

バキュームファン1〜3

を倒す

98.オウエンカ 置物 ・・・ ☆×2 20MB E、G、N、* 暗、目の前にララパッパを置く。(HP50)

演奏中は自分が無敵状態になる。

ララパッパ、

ララパッパEX
を倒す

99.ディスコード 置物 ・・・ ☆×2 20MB D、T、V、* 暗、目の前にララチューバを置く。(HP50)

歌ってる間は敵エリアにいる
敵がすべて混乱状態になる。

ララチューバ、

ララチューバEX
を倒す

100.ティンパニー 置物 ・・・ ☆×2 20MB P、T、Z、* 暗、目の前にララボーンを置く。(HP50)

歌ってる間は敵エリアにいる
敵がすべて動けなくなる。

ララボーン、

ララボーンEX
を倒す

名前 属性 攻撃力 レア度 容量 コード 効果 主な取り方
101.サイレンス 置物 ・・・ ☆×2 20MB C、M、R、* 暗、目の前にララミュートを置く。(HP50)

歌ってる間はブラインド状態になる

ララミュート、

ララミュートEX
を倒す

102.ワラニンギョウ 置物 10 ☆×4 58MB I、O、Y 3マス前にワラニンギョウを投げる。

敵に当たると10ダメージ。
敵味方問わず攻撃を当てると
その攻撃力分相手にダメージを与える。
一定時間たつと消える。
落ちたところにはダークホール
ができる。

ウラインターネット

1〜6の戦闘
ミステリーデータ。

103.メットガード1 50 ☆×1 4MB A、L、V、* タイミングよく出すと攻撃を跳ね返せる。 メットール1、

メットール1EX
を倒す

104.メットガード2 80 ☆×2 10MB C、G、P、* タイミングよく出すと攻撃を跳ね返せる。 メットール2、

メットール2EX
を倒す

105.メットガード3 110 ☆×3 16MB F、R、T、* タイミングよく出すと攻撃を跳ね返せる。 メットール3、

メットール3EX
を倒す

106.クラックアウト 地形 ・・・ ☆×1 4MB 目の前のパネル1マス破壊。 初期フォルダ
107.ダブルクラック 地形 ・・・ ☆×1 7MB B、L、R、* 目の前のパネル横2マス破壊。 秋原エリア1〜3の

ミステリーデータ。

108.トリプルクラック 地形 ・・・ ☆×1 10MB B、L、R、* 目の前のパネル縦3マス破壊。 2週目の秋原エリア1

のミステリーデータ。

109.リカバリー10 回復 ・・・ ☆×1 8MB A、L、N、* HPを10回復。 初期フォルダ
110.リカバリー30 回復 ・・・ ☆×1 16MB F、H、R、* HPを30回復。 タウンエリア3の

ミステリーデータ。

111.リカバリー50 回復 ・・・ ☆×1 24MB E、L、S、* HPを50回復。 自動販売機の

ミステリーデータ。

112.リカバリー80 回復 ・・・ ☆×2 32MB B、J、O、* HPを80回復。 ロボットの電脳4の

ミステリーデータ。

113.リカバリー120 回復 ・・・ ☆×2 40MB F、J、Q、* HPを120回復。 ヒグレヤ
114.リカバリー150 回復 ・・・ ☆×3 48MB C、T、Z HPを150回復。 女神像の電脳の

ミステリーデータ。

115.リカバリー200 回復 ・・・ ☆×3 56MB H、M、W HPを200回復。 金のプログラム君

秋原エリア1、3の
ランダムミステリー
データ。

116.リカバリー300 回復 ・・・ ☆×4 64MB J、N、Y HPを300回復。 ロットナンバー
117.リペアー 回復 ・・・ ☆×1 5MB I、P、R、* 置物のHPを全回復。 アメロッパエリアの

ショップ

118.パネルスチール 10 ☆×1 6MB K、O、Y、* 暗、敵エリアの1番前の列の真ん中の

陣地を奪う。

ステレオの電脳の

ミステリーデータ

119.エリアスチール 10 ☆×1 8MB E、M、S、* 暗、敵エリアの1番前の縦1列の

陣地を奪う。

初期フォルダ2
120.スチールゼリー 120 ☆×4 52MB K、Y、Z 暗、敵エリアの1番前の列の

陣地を奪う

海外の戦闘

ミステリーデータ

121.スチールパニシュ 30× ☆×3 24MB E、K、P 暗、取られた陣地×30ダメージ

当たると敵は1番後ろまで
吹き飛ぶ。

アメロッパエリア

のショップ

122.スチールリベンジ 50× ☆×4 48MB D、J、N 暗、取られた陣地×50ダメージ

当たると敵は1番後ろまで
吹き飛ぶ。

金のプログラム君

オープンロックの
ミステリーデータ

123.パネルリターン ・・・ ☆×2 14MB 暗、自分の陣地をノーマルパネルに戻す。 ヒグレヤ
124.デスマッチ1 地形 ・・・ ☆×3 34MB J、K、W 暗、すべてのエリアをヒビパネルにする。 ウラインターネット4の

ランダムミステリー
データ

125.デスマッチ2 地形 ・・・ ☆×3 47MB N、T、Y 暗、すべてのエリアを穴パネルにする。 ヒグレヤ
126.デスマッチ3 地形 ・・・ ☆×4 62MB H、Q、U 暗、すべてのエリアを毒パネルにする。 ウラインターネット4の

バグのかけら交換所。
アメロッパエリアの
ランダム
ミステリーデータ

127.ヘビーゲージ ・・・ ☆×3 22MB E、H、V、* 暗、カスタムゲージのスピードを

遅くする。

ウラインターネット1の

ショップ

128.クイックゲージ ・・・ ☆×3 32MB I、Q、U、* 暗、カスタムゲージのスピードを

早くする。

ブラックアース1、2の

戦闘ミステリー
データ

129.ブラインド ・・・ ☆×2 9MB 暗、敵が自分のことを一定時間

見えなくなる。

オープンロックの

タウンエリア2の
ミステリーデータ

130.スーパーキタカゼ ・・・ ☆×3 33MB E、N、T、* 暗、敵のバリアーを吹き飛ばす。 ウラインターネット

1〜3のランダム
ミステリーデータ

131.ホーリーパネル ・・・ ☆×2 24MB 暗、目の前のマスを

ホーリーパネルにする。

3週目の女神像の

電脳のミステリー
データ

132.ダークホール ・・・ ☆×3 23MB 暗、目の前のマスを

ダークホールにする。

ウラインターネット

6のミステリー
データ

133.インビジブル インビ

ジブル

・・・ ☆×3 12MB 暗、一定時間攻撃が当たらなくなる。 タウンエリア3の

ショップ

134.ユカシタ インビ

ジブル

・・・ ☆×3 21MB J、P、Y、* 暗、一定時間攻撃が当たらなくなる。

攻撃するときに出てくる。

海外の戦闘

ミステリーデータ

135.バリア ・・・ ☆×2 7MB A、D、Z、* 暗、10ダメージ分無効化する

バリアを貼る

犬小屋の電脳
136.バリア100 ・・・ ☆×3 27MB P、Q、W 暗、100ダメージ分無効化する

バリアを貼る

エイユウ像の電脳
137.バリア200 ・・・ ☆×4 47MB I、O、U 暗、200ダメージ分無効化する

バリアを貼る

金のプログラム君

ウラインターネット2の
ランダム
ミステリーデータ

138.カキゲンキン 200 ☆×3 58MB 暗、相手にワナを貼る。

火属性のチップを使ったら
200ダメージ。

ウラインターネット3の

ミステリーデータ。

139.ダイコウズイ 200 ☆×3 54MB 暗、相手にワナを貼る。

水属性のチップを使ったら
200ダメージ。

オープンロックの

タウンエリア4の
ミステリーデータ

140.ヒライシン 200 ☆×3 59MB 暗、相手にワナを貼る。

雷属性のチップを使ったら
200ダメージ。

オープンロックの

秋原エリア2の
ミステリーデータ
(2週目)

141.マヨイノモリ 200 ☆×3 55MB 暗、相手にワナを貼る。

草属性のチップを使ったら
200ダメージ。

オープンロックの

秋原エリア2の
ミステリーデータ
(3週目)

142.カワリミ 120 ☆×3 31MB K、M、R 初めだけ暗、相手にワナを貼る。

自分がダメージを受けたら
受け流して攻撃力120の
手裏剣が飛んでいく。

パークエリア3の

バグのかけら交換所。

143.シラハドリ 100 ☆×3 43MB C、I、N、* 初めだけ暗、相手にワナを貼る。剣属性のチップを使ったら

100ダメージの縦3マス
飛んでいく衝撃波。

パークエリア1の

ミステリーデータ

144.ナビスカウト ・・・ ☆×4 44MB J、M、T 暗、敵にワナを貼る。

敵がナビチップを使ったら発動。
敵が発動したナビチップの効果を消し
自分が変わりに発動する。

金のプログラム君

ウラインターネット5の
ショップ

145.バットメディスン ・・・ ☆×3 37MB B、D、G、* 暗、敵にワナを貼る。

敵が回復したら発動。
回復しないで回復量分ダメージ。

2週目のアッフリク

エリアのミステリー
データ

146.コピーダメージ ・・・ ☆×2 12MB 暗、前にいる敵に自分が与えた

ダメージを別の敵にも与える。

秋原エリア3の

ミステリーデータ

147.ライフシンクロ ・・・ ☆×2 12MB N、Q、Y 2マス前の敵をマークして

その敵のHPを基準にほかの
敵のHPを同じにする。

ヒグレヤ
148.アタック+10 ± ・・・ ☆×1 6MB 前に選んだチップの攻撃力+10。 初期フォルダ、

初期フォルダ2

149.ナビ+20 ± ・・・ ☆×3 36MB 前の選んだナビチップの

攻撃力+20。

ウラインターネット4の

バグのかけら交換所

150.カラーポイント ± ・・・ ☆×2 25MB 暗、自分のエリアを手前縦3マス

削って1つにつき次のチップの
攻撃力+10

オープンロックの

ミステリーデータ。
(パークエリア3)

スポンサード リンク