スポンサード リンク

ナビ解析

デンサンバトル、シティトーナメント 

見方の説明  *ロックマンDSは違います。

 

ナビの名前 HP 技の名前 技の名前 技の名前
ナビの名前とレベル HPの数値 技の攻撃力 技の攻撃力 技の攻撃力
ナビの名前とレベル HPの数値 技の攻撃力 技の攻撃力 技の攻撃力
ナビの名前とレベル HPの数値 技の攻撃力 技の攻撃力 技の攻撃力
ナビの名前とレベル HPの数値 技の攻撃力 技の攻撃力 技の攻撃力
オペレーター ←の名前 技の説明 技の説明 技の説明
ストーリー ←のナビが関わったお話。 戦い方 そのナビの戦い方。

 

ガッツマン HP ガッツマシンガン ガッツパンチ ガッツクエイク ロケットガッツパンチ
ガッツマン 500 5×3 30 20 使ってこない
ガッツマンV2 900 15×3 120 80 120
ガッツマンV3 1300 30×3 240 160 240
ガッツマンSP 1700 50×3 300 200 300
オペレーター 大山デカオ 3連射の攻撃。 ロックマンが最前列にいると

使ってくる。
1マス奥に吹っ飛ぶ。

前にガレキのハンマー。

上からガレキが3つ落ちてくる。
ランダムにヒビ。

前に飛ぶガッツパンチ。

当たると奥に吹っ飛ぶ。

ストーリー ガッツマンは直接かかわっていない 戦い方 あまりスピードが変わらない。

 

ファイアマン HP ファイアアーム ファイアボム フレイムタワー フレイムサークル
ファイアマン 500 20 10 20 30
ファイアマンV2 1000 80 40 80 100
ファイアマンV3 1500 160 80 160 200
ファイアマンSP 2000 200 100 200 240
オペレーター 火野ケンイチ ゆっくりと火柱が向かってくる。 炎のボムが飛んでくる。

落ちると一定時間
火がついてる。

3箇所火のタワーが発生。 円を書くように火柱が立つ。

真ん中にいると
くらわない。

ストーリー ファイアマンは手下を操って会場を

爆発させようとする。
しかしヒノケンの命令で中止になる
がしかし・・・

戦い方 よくファイアボムをつかってくる。

 

ナンバーマン HP サイコロボム ナンバーボール ナンバールーラー
ナンバーマン 500 10×1〜6 20 20
ナンバーマンV2 900 30×1〜6 80 80
ナンバーマンV3 1300 50×1〜6 120 120
ナンバーマンSP 1600 60×1〜6 200 200
オペレーター 日暮闇太郎 3マス前にサイコロの爆弾

を投げる。

縦3マスに数字の書いてある

ボールが飛んでくる。
その数字文ボールにダメージを
与えたら壊れる。

まっすぐ飛ぶか

回って飛ぶかの
定規が飛んでくる。

ストーリー 倉庫に行ったナンバーマンが帰ってこない。

倉庫に閉じ込められたナンバーマンを助けるため
ロックマンがいく。

戦い方 よく後ろの列にいる。

そしてナンバーボールを
3回出してくる。

 

アクアマン HP アクアホース スイドウカン アクアホウガン
アクアマン 500 20 20 20
アクアマンV2 1000 80 80 80
アクアマンV3 1500 160 160 160
アクアマンSP 2000 200 200 200
オペレーター 城戸舟子 アクアマンの前2マスに攻撃。

奥1マスに誘爆。
アクアマンの目の前は安全。

アクアマンが自分のエリアの

最前列の上と下か、
相手のエリアの最前列に
スイドウカンを置く。
スイドウカンの前2マスに攻撃。

ホウガンを投げる。

落ちてくるとヒビが入る。
レベルが上がってくると
誘爆する範囲が変わる。

ストーリー アクアマンが誤解をして大泣き。

電脳世界を水浸しにする。それを
ロックマンが誤解を解き、元に戻す。

戦い方 よくアクアホースを使ってくる。

 

スパークマン HP スパークボール スパークウェーブ メイクシャドー
スパークマン 600 20 20 20
スパークマンV2 1000 60 60 60
スパークマンV3 1400 100 100 100
スパークマンSP 1800 200 200 200
オペレーター 上文テルオ ロックマンの斜めでとまる。

×字に爆発する。

列に沿って行く電撃波。 ロックマンの後ろから影があらわれ

攻撃してくる。
1番後ろの列にいれば安全。
又は後ろに穴を作るか。
ボスのレベルで出す攻撃が
変わる。

ストーリー 得にかかわっていない。 戦い方 攻撃をするとすぐに消えるため

攻撃が当たりにくい。

 

タップマン HP タップスピン前 タップスピン反射 グリグリタップ リトルスピナー
タップマン 600 20 20 30 20
タップマンV2 900 60 60 90 60
タップマンV3 1200 100 100 150 100
タップマンSP 1600 200 200 300 200
オペレーター 匠転助 まっすぐ前に転がってくる。

転がっている最中はガード状態。

斜めに反射しながら転がってくる。

転がっている最中はガード状態。

上からロックマンめがけて

ガード状態で落ちてくる。

3つの小さいコマが反射しながら

転がってくる。

ストーリー 匠転助自作のナビ、初めはおかしかったが

みんなの協力により復活。

戦い方 反射系の攻撃が多いいので頭を使って

戦う必要がある。

 

イーグル、ホークトーナメント

ロール HP ロールアロー ロールウィップ ウイルス召喚
ロール 700 30 10×3 威力は無し。
ロールV2 1000 60 20×3
ロールV3 1300 120 40×3
ロールSP 1500 200 70×3
オペレーター 桜井メイル 当たるとチップ破壊 こっちのエリアに入ってきて

ロックマンの前に立って攻撃。

メットール系、

ビリー系の敵を出してくる

ストーリー いつもロックマンに助けられてばかりだから

自分の身は自分で守れるようになるために大会に出る。
しかしナビに誘拐されてしまう。それをロックマンに
助けられる。しかしロックマンは本気で戦おうとはしない。
それをロールに叱られる。そして自分のスピードをロックマンに
見せ付けてロックマンを全力バトルさせようとする。

戦い方 ロックマンと列があうとすぐに

ターンで移動する。
ターン中は無敵。

ウインドマン HP バードクラッシュ プロペラボム ラウンドトルネード
ウインドマン 800 40 40 40
ウインドマンV2 1200 80 80 80
ウインドマンV3 1500 120 120 120
ウインドマンSP 1800 200 200 200
オペレーター 五十嵐ラン 後ろから鳥が飛んでくる。

HPが少なくなってくると
たくさん飛んでくるようになる。

上と下から1つづつ

ボムが飛んでくる。

ウインドマンが竜巻を3つとばす。
ストーリー ウインドマンは風の神様でランの持っている

笛の力で力を制御してきた。
しかしランのせいで制御がきかなくなってしまう。

戦い方 エリアに初めからトップウが

吹いているので戦いにくい。
それと地形や穴パネルの影響を
受けない。

メタルマン HP メタルギア メタルミサイル メタルブレード メタルフィスト
メタルマン 800 30 30 30 使って来ない
メタルマンV2 1200 60 60 60 100
メタルマンV3 1600 120 120 120 200
メタルマンSP 2000 200 200 200 300
オペレーター 白泉たま子 初めからメタルギアが

置いてある。壊れたら
場所を変えて出てくる。

ロックマンめがけて

飛んでくる。

メタルマンがカッターで

攻撃してくる。

ロックマンの前に来て

攻撃。パネルには穴が開く。

ストーリー ロックマンと岩砕き対決をする。 戦い方 メタルマンはのけぞらない。
ウッドマン HP トラフィックログ タネデッポウ デスフォレスト
ウッドマン 1000 30 10×3 30×1〜3
ウッドマンV2 1500 60 20×3 60×1〜3
ウッドマンV3 2000 120 40×3 120×1〜3
ウッドマンSP 2500 200 60×3 200×1〜3
オペレーター サロマ 後ろから丸太が転がってくる。 種を3連発で飛ばしてくる。 最大3回まで床から木が出てくる。
ストーリー 初めはテロ活動に反対していたがサロマのためにと

テロに協力してしまう。しかしロックマンにとめられ
テロ活動を進めたナビをデリート。

戦い方 HPがとても高いけど

動きがジャンプ式。
動くのがかなり遅い。

バーナーマン HP ヒートチェイサー ストライクバーナー バーニングジェット
バーナーマン 700 40 40 60
バーナーマンV2 1100 80 80 120
バーナーマンV3 1500 120 120 180
バーナーマンSP 1900 200 200 300
オペレーター 火村アツキ 縦2マスのはじにある

筒から火が出てくる。

バーナーマンが最前列にきて

横3マスにバーナー攻撃。

バーナーマンが火を出しながら

2回突っ込んでくる。

ストーリー バーナーマンとファイアマンが大喧嘩。

電脳世界を大火事にしてしまう。
火事をとめるためロックマンが2人を
仲直りさせようとするが失敗。

戦い方 縦2マスのはじにある筒が邪魔。

毎回交互に突っ込んで来る。

ビデオマン HP ワイドカッター ロクガサイセイ

(ワイドソード)

ロクガサイセイ

(トルネード)

ロクガサイセイ

(エナジーボム)

ハヤオクリ マキモドシ
ビデオマン 800 20×3 80 20×8 20×3 威力は無し。 威力は無し。
ビデオマンV2 1100 30×3 120 25×8 30×3
ビデオマンV3 1400 40×3 160 30×8 40×3
ビデオマンSP 1700 50×3 200 35×8 50×3
オペレーター ナルシーヒデ 縦2マス×横2マスに

ビデオテープで攻撃。

ロックマンが

現れて縦3マスに
攻撃。

ロックマンが

現れて前2マスに
8連射の
トルネード。

ロックマンが

現れてエナジーボムを
投げてくる。

自分のスピードを

上げる。

自分のHPが

徐々に回復
していく。

ストーリー ビデオマンはデジタルビデオマン?になるために

大会に参加。ロックマンにマキモドシをかけて
ロックマンを逆さに動くにした。
しかしロックマンが大会ぎりぎりで戻って
ビデオマンを倒す。

戦い方 初めから中央にビデオテープのテープが2枚ある。

このテープは何回でも復活する。

レッドサン、ブルームーントーナメント

 

 

サンダーマン HP 雷雲サンダー エレキビーム サンダーボルト
サンダーマン 800 20 50 50
サンダーマンV2 1200 40 100 100
サンダーマンV3 1600 60 150 150
サンダーマンSP 2000 80 200 200
オペレーター ラウル 回りを回っている雷雲から連続で

電気だまが連続で飛んでくる。当たると麻痺。
雷雲にも当たり判定あり。

サンダーマンが1番前の列に来て

奥まで届くビーム。

自分めがけて飛んでくる

落雷。3連続でくる。

ストーリー ラウルとともに

ロックマンの
呪いを解く
手伝いをしてくれる。

戦い方 そんなにハードな攻撃は

してこないが雷雲が
ものすごい攻撃をしてくる。

サーチマン HP スコープガン サーチグレネード エネミーサーチ サテライトレイ
サーチマン 900 10 30 威力は無い 30
サーチマンV2 1200 20 60 60
サーチマンV3 1500 40 120 120
サーチマンSP 1800 60 200 200
オペレーター ライカ どこにいても当たる攻撃。

すばやくよければ問題ない。

自分は穴にもぐって十字に広がる

ボムを3回投げてくる。

カーソルが現れる。

これに当たると
サテライトレイ発動。

上空の人工衛星から十字に広がる

レーザーを発射。

ストーリー 任務のためには

どんなことでも実行し、
命令には絶対に従う
主人に忠実なナビ。
ウラインターネットの任務で
ロックマンを狙い攻撃してくるが
姿は現さない。
そして任務終了時に
ロックマンがやられそうになると
助けてくれる。

戦い方 自分は隠れてロックマンを

狙ってくる。穴にもぐって
いるときに攻撃が当たると
穴から出てくる。

ジャンクマン HP ジャンクキューブ ボルトミサイル ジャンクブレス
ジャンクマン 800 40 40 60
ジャンクマンV2 1100 80 80 120
ジャンクマンV3 1500 120 120 180
ジャンクマンSP 1800 200 200 300
オペレーター なし 電気を帯びたゴミが飛んでくる。

スピードが早いのと遅いのがある。
攻撃を当てると電気が消えて
スピードが遅くなる。
ブレイク性能を持ったチップだと
破壊することが出来る。

レベルが上がるにつれて

発射する数も多くなってくる。
ロックマンめがけて飛んでくる。

前1列に攻撃。
ストーリー ゴミの中から生まれたナビ。

いつも1人で生きてきた。
ロックマンの体をのっとり
大会を棄権するように言うが
あっさり見破られてしまう。
その後ロックマンは体を取り戻し
たが、ゴミの中でジャンクマンの
記憶を見た。そしてロックマンは
ジャンクマンに同情して、大仏様の
電脳にプラグイン、中でやさしさデータ
をもらう。大会へ行ってジャンクマンに
やさしさデータを渡したが、ジャンクマンは
やさしさデータを破壊してしまう。
そしてバトル。

戦い方 常に最後列にいる。
ブルース HP ファイターソード フミコミワイドソード ビハインドスラッシュ デルタレイエッジ ブラッディクロス
ブルース 1000 40 40 使って来ない 使って来ない 80
ブルースV2 1300 80 80 80 使って来ない 160
ブルースV3 1600 120 120 120 200×3 200
ブルースSP 1800 200 200 200 300×3 300
オペレーター 伊集院炎山 横3マスの攻撃。 踏み込んできて

縦3マスの攻撃。。

技を受け流して

背後から攻撃。

真ん中にいると

使ってくる。

悪状態でしか使って来ない。

踏み込んできて
×字に切りつける。
当たると徐々にHPが
減っていく。

ストーリー ブルースが敵100対に囲まれたため、とうとうダークチップを

使ってしまった。ダークソウルにのっとられどこかへ
消えたブルースを探し助ける。
しかしロックマンに襲い掛かってきて
剣を受け止める。剣を伝って炎山がシンクロし、
無事にブルースを助ける。

戦い方 よく動き攻撃してくる。
コールドマン HP アイスシュート ホワイトブレス アイスバーグプレス
コールドマン 800 50 30 50
コールドマンV2 1200 100 80 100
コールドマンV3 1500 150 100 150
コールドマンSP 1900 200 150 200
オペレーター イワン・コオリスキー 氷のキューブを滑らせて

攻撃してくる。

縦3列にHP10の煙を

出してくる。
障害物に当たると
よけて飛んでくる。

コールドマンがジャンプして

落ちてくる。

ストーリー シャーロの気象アンテナに

ウイルスを入れて気性を変え
猛吹雪にした。
それを無事にロックマンがとめた。

戦い方 アイスキューブ3個作ってくる。

よく後ろの列にいる。

ケンドーマン HP メン ドウ コテ カカリゲイコ
ケンドーマン 800 40 40 20 20
ケンドーマンV2 1200 80 80 40 30
ケンドーマンV3 1600 120 120 60 40
ケンドーマンSP 2000 200 200 100 50
オペレーター 名人 ロックマンの列とあうと

突進して攻撃してくる。

自分のエリアの

最前列にいると
横3マスに攻撃してくる。

ケンドーマンと同じ列で

チップをつかうと
すばやく攻撃してくる。

ケンドーマンが3体に

分身して連続で攻撃してくる。

ストーリー 名人のいくつかいるうちの1体。

挨拶に来たロックマンを修行生と
勘違いし稽古させる。

戦い方 よく動き列を変える。すばやい動きが特徴。

隠れナビ、ボス

シェードマン HP レッドウイング クラッシュノイズ シェードハンド
シェードマン 500 20 20 使って来ない
シェードマンV2 800 60 60 使って来ない
シェードマンV3 1200 100 100 使って来ない
シェードマンSP 1500 200 200 200
オペレーター なし 3匹のコウモリを発射、

自分の縦上列に来ると
曲がってくる。

前1マスさらにその前

縦3マスに攻撃。
当たると麻痺か、
混乱状態になる。

ロックマンの前1マスか

後ろ1マスから手が出てくる。
ロックマンめがけて攻撃。

ストーリー いろいろなナビのエネルギーを吸い取る事件を起こした。

ロールをさらいシェロカスティロのぬいぐるみロボ暴走事件も
シェードマンの仕業。
ロックマンにダークチップで倒されるが闇の力を得て
復活したシェードマンを太陽少年ジャンゴが
棺おけに誘い込む。
そしてウラインターネット4でロックマンと
太陽少年ジャンゴによって完全に
消滅するがまた復活する恐れがある。

戦い方 SPはチャージショット、

又はチップをつかうと
4匹のコウモリに分身して
1回画面外に消える。
そして又現れる。
ガンデルソルや毒などの
チップは分身しない。

レーザーマン HP クロスレーザー スターブレイクレーザー パワーダウンレーザー ダークレーザー
レーザーマン 1000 50 50 50 ダークホールを作る
レーザーマンV2 1400 100 100 100
レーザーマンV3 1800 150 150 150
レーザーマンSP 2200 200 200 200
オペレーター Dr.リーガル 2マス前中心に十の字に

広がるレーザーを出す。
2マス前はヒビパネルになる。

上にレーザーを発射。

計10個のガレキがロックマン
めがけて落ちてくる。

前にレーザーを発射。

当たるとナビカスの効果が
全部なくなる。

前2マスに

ダークホールを作る。
徐々にレーザーマンの
HPが回復する。

ストーリー Dr.リーガルのネットナビ。

計画に使用しようとしたが
ロックマンに倒され失敗。
ネビュラのリーダー。

戦い方 レベルが上がると早くなり、

よくクロスレーザーをつかってくる。

ロックマンダークソウル HP わざ 戦い方
ロックマンダークソウル

(小惑星の電脳)

自分のHPと同じ 今まで自分が使ったチップや

P・Aを良くつかってくる。

自分についてるナビカスの効果+改造カードの

効果がダークソウルにもついてる。

ロックマンダークソウル

(ブラックアース)

自分のHPと同じ 今まで自分が使ったチップや

P・Aを良くつかってくる。

自分についてるナビカスの効果+改造カードの

効果がダークソウルにもついてる。
ダークソウル(小惑星の電脳)よりもスピードが速くなっている。

ストーリー ロックマンの中に存在する悪の心。

今まではロックマンの良心によって
抑えられていたがブラックアースのは良心で
押さえつけられてない。

デューオ HP デューオ

ミサイル

デューオ

ユラ

ジャスティス

フィスト

ジャイアント

フック

メテオ

ナックル

デストロイ

レーザー

アンガー

インパクト

デューオ 2000 50 50 100 100 100 100 100
デューオV2 2500 100 100 200 200 200 200 200
デューオV3 3000 150 150 300 300 300 300 300
デューオSP 3500 200 200 400 400 400 400 400
オペレーター なし まっすぐ

飛んでくる
攻撃。

ユラユラしながら

飛んでくる攻撃。

範囲4マスで

上から拳が
落ちてくる。
HPが少なくなると
2回連続になる。

1発めは

奥の縦
3×2マス。
2発めは
手前の
縦3マス×横2マス。

ランダムに拳が

飛んでくる。
ランダムにヒビ。

真ん中を中心に

レーザー。
回りのマスにも
余波の攻撃。
Lvが高くなれば
余波の回数が
増える。
(インビジブル
無効攻撃)

手前のマスに

縦、横2マスの
攻撃。
ヒビが入る。

ストーリー 小惑星を管理しているネットナビ。

本作のラスボス。
地球に悪が満ちているために小惑星を
地球にぶつけて破壊しようとする。

戦い方 戦い方に特に変化はない。

ただレベルが上がるとスピードが少し早くなっている。

フォルテ

HP シューティング

バスター

ダ−クアーム

ブレード
1発目.3発目

ダ−クアーム

ブレード
2は発目

ヘルズ

ローリング

ダークネス

オーバーロード

フォルテ

2000 100 100 100 200 300

フォルテSP

3000 200 200 200 400 600

フォルテXX

4000 300 300 300 600 900
オペレーター なし すごい勢いで連射する

バスター。
XXになると更に早くなる。

横2マスに攻撃する。

たいていは1発
しか出さない。

縦3マスに攻撃。 上からと下から

1発づつ放つ。
稀に曲がる。

フォルテが中央の手前

1マスに来て、後ろ2マスの
縦3マス横2マスに攻撃。
インビジブル無効攻撃。
パネルにはヒビ。

ストーリー あまりの強さを持つため封印された

ネットナビ。
封印がとかれてロックマンと戦う。
戦いに敗れた後更なる強さを求めて
ブラックアースにいく。

戦い方 移動している間は攻撃が当たらない。

又、XXはSPに比べてものすごい
移動スピードが早くなっている。
更にXXは初めからブラックバリアを装備していて、
このブラックバリアはスーパーキタカゼで破壊しても
復活してしまう。バリアにダメージをためていても
ダークネスオーバーロードでバリアが
一瞬壊れてすぐに復活してしまうためあまり意味がない。

ノーマルナビ HP キャノン ボム ソード
ノーマルナビ(最弱) 230 10 10 20
ノーマルナビ 300 20 20 30
ノーマルナビV2 800 60 60 90
ノーマルナビV3 1200 100 100 150
オペレーター ユウコ、

山川味太、
ジャック・ボマー

かなりゆっくりなキャノン レベルが上がるにつれて

範囲が広くなる

レベルが上がると

ワイドソードになる

ストーリー みんなに良く使われているナビ。 戦い方 たまにララパッパ系、スイコミ系を出してくる。

レベルが上がるとスピードが上がる。

ヒールナビ HP ロングソード ホウガン スモールボム
ヒールナビ(超最弱) 100 20 使って来ない 20
ヒールナビ(最弱) 300 50 使って来ない 50
ヒールナビV1 500 20 30 使って来ない
ヒールナビ(弱) 500 100 使って来ない 100
ヒールナビ(中弱) 700 150 使って来ない 150
ヒールナビV2 800 60 60 使って来ない
ヒールナビV3 1100 100 120 使って来ない
ヒールナビSP 1400 200 200 使って来ない
オペレーター ガンテツ、

リキ、
ポレポレ、
マフィアの連中。

レベルが上がると

ファイターソードになる。

地面に穴が開く。 縦3マスに広がる爆風。
ストーリー 見かけは悪いが良いナビもいる。 戦い方 レベルが上がるとスピードが上がる

スポンサード リンク